「経営者に必要なスキルとはなんだろう」
「経営をおこなううえで習得すべき知識とは」
「どのようにすればスキルや知識を手に入れられる?」
経営者にはさまざまなスキルや知識が求められます。また、会社経営を成功させるには、経営者が継続して自分の足りない能力を習得する必要があります。
一方で、どのようなノウハウが経営者にとって重要かわからないという方も多いでしょう。
そこで、本記事では法人1年目で年商1.5億を達成した僕が以下の内容を解説します。
- 経営者に必要なスキル・知識
- 経営者に欠かせない能力を高める方法
本記事を参考にすれば、経営者に必要なスキルや知識がわかり、足りない部分の対策もできるでしょう。
なお、EXTAGE株式会社では、経営に必要なスキルが学べる「戦略MG(マネジメントゲーム)」を開催しています。
僕も戦略MGを130期以上こなして、経営に必要なノウハウを習得できました!
実際に手を動かしながら経営方法を学べるため、これから起業したい方や経営スキルを高めたい方にぴったりです。グループワークでは、競合他社との差別化を図る方法がわかるため、実務に活かせるのがポイントです。
経営初心者の方でも楽しく学べるので、ぜひお気軽にお申し込みください!
\ 1日で3年以上の経営が体験できる! /
経営者に必要なスキル・知識10選
企業経営に必要なノウハウスキルがさまざまある中で、必ず持っておくべきスキルや知識を紹介します。
- 周りのメンバーを引っ張っていくリーダシップ力
- 客観的な情報を元にした決断力や判断力
- 時代の変化を見通す力
- 他者との信頼関係を築くコミュニケーション能力
- 市場の変化に対応できるマーケティングスキル
- ロジカルに答えを導き出す思考力
- 決算書を読み解く力
- 企業や従業員を守るための知識
- 常に自己を磨く自己改革の能力
- 最後まで諦めずにやり抜く力
それぞれ解説していきます。
1.周りのメンバーを引っ張っていくリーダシップ力
目標を達成するためには、周りのメンバーのやる気を引き出したり、引っ張ったりしていく力が欠かせません。
企業を運営していくには、各メンバーそれぞれの能力を活かさなければならないからです。
リーダシップは、その人がもともと持っている資質と思われがちですが、意識することやトレーニングすることで高められます。
以下に、リーダーシップ力を高める方法をまとめました。
- 自らが率先して行動する
- 部下の意見を積極的に聞く
- 自分の理想とする経営者について調べて実践する
- 目標設定をおこないゴールに向かって取り組む
リーダーが率先して行動すると、周りのメンバーがついてきます!
2.客観的な情報を元にした決断力や判断力
経営者には、決断するときに素早く冷静に判断できる力や、感情に流されず客観的な情報を元に考える力が欠かせません。
決断が遅れれば、競合他社に対して出遅れてしまったり、参入のチャンスを逃してしまったりして多くの損害を出してしまう可能性があります。
全体を俯瞰せず短期的な利益を求めて判断を下すと、長期的な成長ができなくなる場合もあるでしょう。
決断力や判断力を養うためには、以下の内容を意識するとよいでしょう。
- 決断を下すときに普段から仮説を立てたうえで実行する
- 仮説が合っていたのかを結果から検証する
- 1と2を繰り返して決断の鋭さや判断の精度を高めていく
企業を経営していくと、経営者はさまざまな場面で決断を迫られます。普段から数字など客観的な情報を取るように心掛け、物事を決めるときには冷静な判断ができるようにしておきましょう。
3.時代の変化を見通す力
企業を経営する上では、時代の変化を見通す力が欠かせません。世の中の変化のスピードは年々速くなり、停滞していればおいていかれてしまうからです。
対応として、ネットや媒体などの情報を集めることが大切です。一方で、経営者として実際に行動している人から情報を得ることや、現場に行って肌で感じることも必要です。
企業運営をおこなうなかでは、一歩先がどうなるかを常に考え、柔軟に対応を変えていく力が求められます。
普段からアンテナを張り巡らせて情報を取り、時代の変化を感じるように心掛けましょう。
4.他者との信頼関係を築くコミュニケーション能力
従業員はもちろん、取引先や支援者などとの信頼関係を築く上でもコミュニケーション能力は欠かせません。
従業員との交流では、観察力やヒアリング力などが求められます。相手がどのようなことを求めているのか、不満に思っていることはなにかなどを、傾聴することで理解を深められるでしょう。
取引先とのやりとりでは、論理的に説明できる能力や、質問に対して誠実に答える能力を磨くことで、信頼関係を構築できます。
コミュニケーション能力は、融資を得るために自社の取り組みを説明する場面でも欠かせません!
5.市場の変化に対応できるマーケティングスキル
経営者には、取引先や顧客が求めているものや、必要としているものに対してどのようなアプローチをすればよいかを常に考えるスキルが必要です。
市場環境は刻一刻と変わり、先日まで市場で受けていたものが突然飽きられてしまうことがあるからです。
マーケティングスキルは、Webサービスやツールを使って、実際に市場調査やSNS活用、顧客管理などをおこなうことで鍛えられます。
自ら実践することで、市場分析力や販売促進スキル、集客力などを磨いていきましょう。
なお、経営者には、長期的な目標を設定し、ブレずに事業を進めていく力も求められます。
こちらの記事「【わかりやすい】中期経営計画作り方ガイド!作成時のポイントや活用事例も紹介」では、3〜5年後を見据えた会社経営をおこなうために必須となる、中期経営計画書の作り方を解説しています。
時代の変化に適応しながら、長期的な経営を続ける方法を知りたい方は、参考にしてみてください。
6.ロジカルに答えを導き出す思考力
「ロジカルに答えを導き出す能力=論理的思考力」は、経営者に必須のスキルです。
経営の現場では直感ではなく、得られるデータや現場の状況、市場環境などを考慮した整合性のある判断が求められるからです。
論理的思考力は、物事の本質を見極める力でもあります。目の前の事象について表面的に判断をせず「なぜそうなったのか」「本当の原因はなんなのか」と「なぜ」を繰り返すことを習慣化すると鍛えられます。
論理的思考力は、プレゼンや企画提案などで相手に理解してもらう能力やコミュニケーション能力などのベースとなる思考方法です。
7.決算書を読み解く力
経営者にとって、決算書を理解する力や、お金の流れを把握する力は最低限持ちあわせていないといけないスキルでしょう。
決算書を正しく読み解くことで、自社の経営状況を客観的に把握し、適切な対策を打てるようになるからです。
たとえば、キャッシュフロー(現金)の流れを理解していないと、売上が上がっているのに支払いができず、黒字倒産をしてしまうこともあります。
財務三表と呼ばれる貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書は、読み解けるようにしていきましょう。
決算書の分析方法については、関連記事「【丸わかり】財務諸表と決算書の違いとは?作成する目的や分析方法も解説」で詳しく紹介しています。こちらもあわせて確認しましょう。
8.企業や従業員を守るための知識
会社経営には、法律の知識も必要です。会社のトラブルに対応する場合や、従業員に安心して働いてもらうには、法律を理解して活用する力が求められるからです。
とくに以下の法律については、確認しておきましょう。
法律 | 内容 |
---|---|
税法 | 会社の利益に課される法人税や資産に課される固定資産税、消費税など |
労働基準法 | 従業員の労働時間、給与の支払いルール、時間外労働の賃金計算など |
個人情報保護法 | 顧客や社員の個人情報の取り扱いに関する法律 |
景品表示法 | 商品やサービスの表示に関する表現などに適用される法律 |
会社法 | 会社の設立や組織運営、資金調達に関する法律 |
著作権法 | 著作権で保護されている著作物の取り扱いに関する法律 |
法律問題は知らなかったでは済まされません!
なお、従業員の社会保障に関する部分は、社労士に相談できます。相談するメリットやタイミングは、関連記事「【知らないと損】社労士は必要ないかは状況による!依頼する4つのメリットやタイミングを紹介」で詳しく解説しています。参考にしてみてください。
9.常に自己を磨く自己変革の能力
経営者は、自己変革を続けていかなくてはなりません。時代の変化によって、必要とされるスキルや知識が変わっていくからです。
たとえばこれから先は、AIの活用が企業経営において大きく影響していくでしょう。最新技術のノウハウを取り入れて有効活用するには、常に自己を磨く姿勢が求められます。
自己変革力を高めるには、今の状況に対して危機感を持つ必要があります。現在うまくいっていても、環境や競争関係が変われば危機に陥る可能性が大いにあるでしょう。
健全な危機感を持ち、常に自分が変わっていかなければ現状維持さえできないという意識を持つことが大切です。
常に自己変革をおこなっていく姿勢がなければ、生き残っていくのが難しくなるでしょう。
10.最後まで諦めずやり抜く力
経営者には、最後まで諦めずやり抜く力が求められます。企業経営は順風満帆にいかず、ときには危機的な状況に陥る場面があるからです。
諦めず最後までやり抜くには、今取り組んでいることに対して、その先にある具体的な目標や夢を持つことが大切です。
将来的に自分が実現したいことは何か、実現した先はどうなっているのかということを、より具体的に思うことで逆境に立ち向かうことができるようになるでしょう。
経営者には、最後まで仲間を鼓舞しながら、周りを引っ張っていく力が必要です!
なお、EXTAGE株式会社では、実際の経営状況を肌感覚で体験できる「戦略MG(マネジメントゲーム)」を実施しています。
研修では、リアルな市場環境や競争状況に直面し、意思決定をおこなうことで、実践的な経営スキルを学べます。今なら初回無料で参加できます。ぜひこの機会を逃さずにお申込みください!
\ 1日で3年以上の経営が体験できる! /
経営者に必要なスキル・知識を高める5つの方法
最後に、経営者に必要なスキルや知識を高める5つの方法を紹介します。
- 継続的な学習を行う
- 考えるだけでなく実践に移す
- メンターや専門家からアドバイスをもらう
- ネットワークや人脈を活用し情報収集をする
- 最新のビジネストレンドを確認して取り入れる
それぞれ解説していきます。
1.継続的な学習を行う
スキルや知識を高めるには、常に学習をする姿勢が重要です。企業経営に忙しく勉強する時間がとれないと考えがちですが、それでは変化が速い時代についていくことができません。
学習の方法としては、以下のものが挙げられます。
- ビジネス書を読む
- 法律について学ぶ
- ビジネススクールに通う
- 経営者向けの勉強会に参加する
そのほかにもさまざまな学習の機会があります。時間を確保して、継続的な学習をおこなうようにしましょう。
勉強する時間を確保するよう、スケジュール化することが大切です。
経営の勉強のやり方については、関連記事「【保存版】経営の勉強のやり方10選!得られる経営スキルや効果的な学びのコツも紹介」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
2.考えるだけでなく実践に移す
経営に関する知識を学んでも、実行に移さなければ意味がありません。小さなことからでもよいので学んだことを実践してみましょう。
勉強で得た知識を実践する場合、環境や条件が異なるためすぐにうまくいくとは限りません。
トライ&エラーを繰り返すことで、知識としてだけでなく実践できたノウハウとして自分のスキルとなっていきます。
まずは実践してみて結果検証をしてみましょう!
3.メンターや専門家からアドバイスをもらう
学習は、自己流で進めるだけでは効率が悪い場合があります。先輩経営者や各分野の専門家からのアドバイスを受けることも大切です。
自分の判断だけでは間違うこともありますので、必要に応じて経営に関するプロに相談することも必要でしょう。
客観的に問題を指摘してくれる、メンターや専門家の存在は大切です!
たとえば、決算書や税務申告、節税については税理士からのアドバイスが欠かせないでしょう。費用が発生しますが、必要な経費と考えうまく活用していってください。
税理士の見極め方については関連記事「【徹底解説】税理士が節税してくれないかは人による!頼めない人の特徴や見極め方を紹介」で詳しく解説しています。参考にしてみてください。
4.ネットワークや人脈を活用し情報収集をする
経営に必要なスキルや知識を身につけるためには、人的な繋がりを広げる作業が欠かせません。
多種多様なコネクションができれば、インターネットでは得られない貴重な情報を得られるでしょう。
人脈は、SNSの情報発信やオンラインサロンなどでも広げることができますが、より有効な人脈づくりとしては、実際に会って話を聞くことが大切です。
100人の薄いつながりよりも、1人の深いつながりのほうがビジネスにつながる可能性が高くなります。セミナーやイベントへの参加などを通して、信頼できるつながりを築いていきましょう。
有益な情報を得るためには、こちらからも価値のある情報を提供する必要があります!
5.最新のビジネストレンドを確認して取り入れる
経営者は、日々変化しているビジネスのトレンドを、できるだけ早く取り入れる必要があります。最新の情報をうまく活用すれば、企業の発展につながる確率が高まります。
以下にマーケットトレンドを取り入れる方法をまとめました。
- 信頼できる専門家の発信をフォローする
- 経済誌や専門メディアなどを定期購読する
- GoogleトレンドやGoogleアラートで情報を収集する
海外からの情報を入手するなど、先行して情報を取り入れる仕組みを構築することも大切でしょう。
情報を早くから取り入れられるかで、競争力が大きく変わってきます。
本記事を参考に、経営者としてのレベルを高めるキッカケにしていただければ幸いです。
なお、これから起業するという方や、起業してからまだあまり時間が経っていないという方のなかには、経営スキルの高め方がわからない場合もあるでしょう。
EXTAGE株式会社では「戦略MG(マネジメントゲーム)」で実際の経営を疑似体験しながら、経営能力をアップする機会を提供しています。
わずか1日で3年以上の経営を体験でき、最短で経営に必須となるスキルや知識を身につけられます。この機会にぜひ参加してくださいね!
\ 1日で3年以上の経営が体験できる! /
戦略MG(マネジメントゲーム)で身につけられるノウハウの詳細は、関連記事「【講師直伝】戦略MG(マネジメントゲーム)研修とは?得られるスキルとゲームの流れを徹底解説」で確認できます。
興味のある方は、ぜひ読み進めてください!